飾りは用意したものの、いざ飾るとなると、どんな道具を使って飾るのが正解なの?という疑問、ありますよね。
本日は自分たちで飾りつけをする時にあると絶対便利な道具を2つと風船の片付けの時のちょっとしたコツをご紹介します!
こちらを読んでいただくと、飾り付けがぐっとラクになるはずです!
CONTENTS
まずはこちら!貼るものは何でも「養生テープ」にお任せ!
ガーランド(壁飾り)を用意したけれど、何で貼ればいいのだろう?マスキングテープ??
もちろんマスキングテープでもいいのですが、おススメは透明の養生テープです!
養生テープを使えば壁紙や家具などを傷つけず、飾りを貼ることができます(デリケートな壁紙や家具の場合は、端などで試してから使用してくださいね)。
ガーランドを貼る時の紐部分を壁にペタッとつけたり、風船の裏に接着面をオモテにしてクルっと丸めた養生テープを付けて、壁に風船を貼るのにも使えます。
その他にもテーブルクロスを引っ張り防止用にテーブルの脚につけるなど、とにかく壁や家具を傷つけず何かを貼りたい時には持ってこいなのが、この養生テープ!
一つ持っておけば何かと便利です。養生テープには緑と透明がありますので、目立たない透明を選んでくださいね!
風船を膨らます時は「バルーンポンプ」で!
沢山の風船があると、それだけでお子さんのテンションは上がりますよね!手軽にその場を特別な空間に変えてくれるのが沢山の風船です。
とはいえ、沢山の風船を口で膨らますのはしんどすぎます…。
そんな時はバルーンポンプです!これを使えばなんともラクに短時間で風船が膨らませます。
バルーンポンプを使えば子どもでも風船を膨らませられるので、アクティビティとしてorお手伝いとして子どもたちに風船を膨らませてもらっても子どもたちは大喜び!
風船を割らずに片付ける方法!
風船を沢山飾ったはいいけれど、いつまでも飾りっぱなしにするわけにもいかない…
パンッ!!と大きな音を出して割りたくもないし、かといって自然にしぼむのを待ってもいられない…。。
実は、風船を割らずに空気を抜く方法があるんです!使うものはハサミだけ!
方法はとても簡単。風船の結び目の近くにハサミでそっと切り込みを入れるだけ!切り込みを入れると、スーッと空気が抜けていきます。
これでサクサクお片づけも進みます!
まとめ
本日はパーティーの飾りつけをする時に欠かせない便利な道具と風船を片付ける時のちょっとしたコツをご紹介しました。
便利な道具があるだけで、そしてちょっとしたコツを知っているだけで、自宅でのパーティーがグググっとラクになりますので、ぜひお試しください!